こんばんは、指導員の庄司です。
今日は、長尾台道場で恒例の黒帯研究会(帯研)がありました。
もう、何回目かわかりませんが、何とか毎月実施できるようになって、発案した身にとってとてもありがたいです。参加してくださる道場生や、無理を聞いていただける師範にはとても感謝しています。
もともと帯研は、普段指導に回ることの多い指導員のために稽古の場所を取らせて欲しいとの思いからお願いしました。それが、試合前の強化練習や、審査前の特別練習にも充ててもらえるようになりました。ちなみに今日は6/2の昇段審査と6/23の泉北空手道選手権大会の為の特別練習にさせてもらいました。17:30頃に、今回審査を受ける嫁さんと道場に到着しすぐに審査のための基本移動稽古に。同じタイミングで高山君も来たので一緒に。高山君には、早く黒帯になってもらいたいのもあり、初段の内容の稽古を。相変わらず突きや蹴りは力強いんですが、受けの時の半身が出来ていなかったり、踵が浮くことが多かったり、膝が曲がっていなかったりと課題もありました。6/15の昇級審査までに少しでも改善して、上の級になってほしいですね。ただ、もうちょい稽古に来よう(笑)さて嫁さんですが、基本に関しては、以前より良くはなってました。事前講習会が効いたかな(´・ω・`)ただ、受け時の半身、後屈立ちに課題が残ってました。参段の基本審査の内容は、初段や弐段より少ない分、挙動に対するハードルは上がってます。せめて基本的のところは押さえて審査に臨んでほしいです。そうこうしてると、川嶋君が参加。同じく弐段の審査の練習。前半は何も問題なかったんですが、後半に課題が・・・横蹴上げから横蹴込み。前屈立ちからの横蹴込みで不安材料が。蹴上げと蹴込みの蹴り分けができていませんでした。前屈からの蹴込みでは蹴りを早く蹴ろうとして掻い込みが弱く、膝が外から回っていました。ただ、動画撮って見ながら注意したらすぐ修正できたのはさすがでしたね。ただ、就活中もありスタミナに課題が( ;∀;)もう時間もないから後は気合で頑張れ!!( `ー´)ノ それから、形に入りしばらくしたら、西原さんが来られたんで、20時からは組手と基本・形に分かれて練習。
組手は西原さん指導のもと、泉北の大会に出場する三人が。ちなみに泉北の試合、参加人数1500人・・・それ聞いて燃えてた西原さん(笑)さすがです(*'▽')三人で交互に組手。悪いところを指摘、修正しながら練習していました。私は、嫁さんの基本と形を見ていたのであまり見れなかったんですが、思ったのは「高山君、組手良くなってきたなあ」まだ、ボクシングやってた頃のくせがあったり課題もありますが、しっかり空手の組手が出来ていたと思います。師範と西原さんのスパルタが効いてきたかな(笑)そして手前では、嫁さんの形を師範と私でダメ出し中( ;∀;)形は二十四歩。短い形ですが、後屈立ち、前屈、騎馬立ち、三戦立。立ち方だけでも難しいのに、複雑な運足とそれに上半身を併せる流麗な形です。ダメな所言ってたらブログ終わんないんではしょります(´・ω・`)まあ、好きで選んだ形なんで頑張るしかないですよね。
最後に、嫁さんの練習が終わった所で、組手がまだ続いてたんで、「参段になったら審判もしないとねえ!」との脅迫のもと嫁さん初主審!!がっちがちでした(笑)これから勉強しましょう( `ー´)ノ今回は、西原さんの体調不良もあり、ちょうど21時で終了。約3時間30分の中身の濃い練習が出来たと思います。今日の練習の成果を、昇段審査や泉北の大会で出してほしいですね。みんな、頑張れ!!次の帯研は6/16に決まりましたので、茶帯以上で参加したい方は師範までお伝え下さいね。特に、次回の12月の昇段審査を受ける方は出来るだけ参加してください。ではこの辺で、お疲れ様でした。
コメントをお書きください