· 

12/14(土)長尾台道場昇級審査

こんばんは、指導員の庄司です。

今日は土曜日。長尾台道場の昇級審査がありました。

昨日の鶴見南道場の昇級審査と同じように、審査前に最後の練習を。

といっても、いつも言ってるように審査は普段の稽古の成果を見る場所なんで、特に変わったことはしません。

いつも通り、基本稽古から。

正拳の握り方、引手の場所、立ち方について改めて厳しく指導していきます。

基本が終われば各自の形まで稽古をして、いよいよ審査本番です。

まずは移動基本から。

白帯の子は初めての昇級審査。

戸惑ってるのもあり、なかなかうまくできません( ;∀;)

稽古時間もあまり取れていないので、気長にやっていかなくちゃですね~。

ただ、黄帯の二人は急成長!(^o^)丿

さとし君は、練習の時間違えたところも無事成功。

力もしっかりはいってましたね。ほんと本番に強いなあ(笑)

もも君は、立ち方も受け方も成長が一番見られた子でした。

後は本人にも言いましたが目線。下を見るくせ直さないとね(^o^)丿

茶帯のあんじ君は安定してきましたね。もう少し肩の力抜けばもっと良くなるよ(*'ω'*)

移動基本の審査が終わり、形の審査です。

形に関しては、基本の出来がそのまま形の出来につながります。

基本が出来ていない子は、形も当然出来ません。

形は順番だけ覚えればいいのではなく、正しい順序を正しい挙動で、力強く打たなければいけません。

正しい挙動を取るには、普段の稽古を真面目に取り組み基本が出来ていなければ無理ですよね。

昨日も言いましたが「基本が出来なければ形は出来ない」って事ですね。

上を目指すなら、基本稽古こそしっかり取り組んで下さいね。

さて、審査の最後は組手です。

茶帯は自由一本組手。それ以外の子達は基本一本組手です。

組手の審査が終われば、師範から総括がありました。

主に基本の事について。特に移動基本の時の突き位置。

なぜ正面を突くのかを細かく指導して頂きました。

後はやはり立ち方について。

立つだけなら出来ていても、動くと体重移動が上手くできていません。師範が動きを分解して細かく指導をして、実践していきます。

審査が20時で終わり、そこから残る子は・・・

子供達の中ではあんじ君だけ・・・庄司指導員は悲しいよ( ;∀;)

まあ、茶帯以上だけが残ったので少しレベルの高い稽古が出来たので結果オーライかな(笑)

最初は形の稽古するつもりだったんですが、「組手するつもりやったのに~」との声で組手に(笑)

あんじ君は審査の形の注意点があったので師範と形の稽古。

私は腰の不調であまり動けないので、しっかり動いてもらうために秘密兵器(笑)

久しぶりのアジリティクロス使った練習です。

そしたら、あんじ君も興味津々だったので組手練習に参加です(^o^)丿

21時までしっかり汗をかいて稽古終了です。

今週は審査の週でしたね。結果は来週かな。

師範からも話しましたが、結果に差が出る事になるかなあ。

まあ、良い結果になる子も悪い結果になる子もあくまでも普段の稽古の成果です。

審査のためではなく、普段の稽古こそ全力で取り組んで下さいね。

押忍